Kitakama Piano日記

北鎌倉ピアノ教室のブログです。ピアノ教室や北鎌倉での生活をつづっています♪

Category [先生の勉強記録 ] 記事一覧

公開レッスンセミナーへ

先日、松田映子先生の公開レッスンセミナーが鎌倉芸術館で行われ、参加してきました。ブルクミュラーコンクール前とあって、ブルクの曲で参加する生徒さんが多く、6名の生徒さんへのそれぞれのアドバイスが非常に勉強になりました。特に、平均律、シンフォニアでの声部の引き分けの方法や、チェンバロの音域を感じた弾き方への指導、指の使い方等々・・・とても印象的でした。バロック期の曲を演奏するときの、バロックの拍感を感...

よかった!

よかった!先日受けた、『初級演奏実技』、合格しました☆『指導実技』は合否制ではなく、参加型なので、あと2回の指導実技もしくは指導実技1回とレッスン見学を終了すると『初級ライセンス』合格となります。次の中級実技に向けて、また頑張ります!...

指導者ライセンス・初級実技&初級指導実技、受けてきました

指導者ライセンス・初級実技&初級指導実技、受けてきました!清々しい秋晴れの中、朝から緊張でフワフワしながら、我が母校にて実技試験を受けてきました。こんなに緊張したのはいつぶりだろうか・・・❓初級実技は、バロック、古典、ロマン、近現代の4曲を審査員の先生方の前で弾きます。ド・緊張で、自分の出している音を聴く余裕がなかったですが、とにかくピアノが物凄くいい音がして、弾きながら『あぁ~、すっごいいいピア...

指導者ライセンス・小論文(エッセイ)・合格しました!

指導者ライセンス・小論文(エッセイ)・合格しました!6月末に締め切りだった、指導者ライセンス・初級の小論文、合格通知を頂きました最近は3歳~6歳の生徒さんが増えたため、小論文のテーマを『導入時期の子どもに、ピアノの楽しさを教えるには?』にし、このテーマに沿って自分なりの考えをまとめて、提出しました。また、セミナーレポート3つ分もいるので、自宅でeラーニングを視聴し、こちらも提出しました。ライセンス資...

指導者ライセンス・筆記試験・合格しました!

『指導者ライセンス』筆記試験が5月21日にオンラインで行われ、合格の通知を頂きました98点で、1点ミスしてしまいました。。リスニング問題(曲を聴いて、演奏上の間違いを指摘する問題)で落としてしまったのが、残念でした。98点でも順位としては87名中6位だったので、100点満点の方が5名いたんですね。↑ 初級、中級、上級全てのマスの合格及び、終了マークを目指します。先が長すぎる!!!ですが、コツコツ頑張ります...

Menu

プロフィール

Kitakama Piano

Author:Kitakama Piano
北鎌倉でピアノ教室を主宰しています。

北鎌倉ピアノ教室のHPはこちら!

最新記事

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR