Entries
2020.11/18 [Wed]
公開レッスンセミナーへ
先日、松田映子先生の公開レッスンセミナーが鎌倉芸術館で行われ、
参加してきました。
ブルクミュラーコンクール前とあって、ブルクの曲で参加する生徒さんが多く、
6名の生徒さんへのそれぞれのアドバイスが非常に勉強になりました。
特に、平均律、シンフォニアでの声部の引き分けの方法や、チェンバロの音域を
感じた弾き方への指導、指の使い方等々・・・とても印象的でした。
バロック期の曲を演奏するときの、バロックの拍感を感じた弾き方や『指の第3関節
に音の乗せる感じ』といった具体的なアドバイスも参考になりました
参加してきました。
ブルクミュラーコンクール前とあって、ブルクの曲で参加する生徒さんが多く、
6名の生徒さんへのそれぞれのアドバイスが非常に勉強になりました。
特に、平均律、シンフォニアでの声部の引き分けの方法や、チェンバロの音域を
感じた弾き方への指導、指の使い方等々・・・とても印象的でした。
バロック期の曲を演奏するときの、バロックの拍感を感じた弾き方や『指の第3関節
に音の乗せる感じ』といった具体的なアドバイスも参考になりました

*Comment
Comment_form