Entries
2011.11/30 [Wed]
新しい仲間
先日、私のホームページとブログを見てくれた友人から、
「ピアノ教室を応援したくなりました。教室に飾ってくれたら嬉しいです。」というメッセージ
とともにかわいらしい、ぬいぐるみを頂きました

≪こちら。 一応、ピアノを弾かせてみました
≫
彼女とは長い付き合いですが、こうやって自分の活動を応援してくれる友人を持てた
ことは一番の喜びです。また、ブログの感想も聞けてとても励みになりました。
たまに、生徒のお母様に「ブログ読みましたよ~。」と言って頂いたり、体験レッスン
のお申し込み時にブログの感想を頂くことがあるのですが、その言葉を聞くたびに
本当に嬉しくなり、同時に自分の目指すピアノ教室について考えます。
最近では、講師の指導者としての地位、あるいは教室の規模の拡大のためにたくさん
の生徒さんをコンクールに出し、コンクールの曲だけしかレッスンをしない教室もあると
耳にします。コンクールで『勝てる子』はその教室の広告塔になり、コンクールごとに
弾き方を変えて演奏をし、その器用さで賞をさらっていきます。
私はコンクールは否定しません。実際に自分も受けていた時もありますし、コンクールは
1曲1曲をとても深く掘り下げるので、短期間のうちに数段もレベルが高くなり、結果に
執着しなければ、よい勉強にもなります。
ただ、私は本人が弾くことが楽しんで、自分らしい演奏をしてほしいなぁと思うので、
コンクールのみを目標をしている指導は私には向いていないな…と思います。
私はピアノが好きなので、やはり生徒さんたちにも親御さんにも
「ピアノを習って、習わせてよかった。」と思って頂きたいですし、将来生徒さんが
「自分はピアノを弾くことが好きだし、得意です。」と言ってもらえたらその言葉が自分
への一番のご褒美だと思っています
「ピアノ教室を応援したくなりました。教室に飾ってくれたら嬉しいです。」というメッセージ
とともにかわいらしい、ぬいぐるみを頂きました


≪こちら。 一応、ピアノを弾かせてみました

彼女とは長い付き合いですが、こうやって自分の活動を応援してくれる友人を持てた
ことは一番の喜びです。また、ブログの感想も聞けてとても励みになりました。
たまに、生徒のお母様に「ブログ読みましたよ~。」と言って頂いたり、体験レッスン
のお申し込み時にブログの感想を頂くことがあるのですが、その言葉を聞くたびに
本当に嬉しくなり、同時に自分の目指すピアノ教室について考えます。
最近では、講師の指導者としての地位、あるいは教室の規模の拡大のためにたくさん
の生徒さんをコンクールに出し、コンクールの曲だけしかレッスンをしない教室もあると
耳にします。コンクールで『勝てる子』はその教室の広告塔になり、コンクールごとに
弾き方を変えて演奏をし、その器用さで賞をさらっていきます。
私はコンクールは否定しません。実際に自分も受けていた時もありますし、コンクールは
1曲1曲をとても深く掘り下げるので、短期間のうちに数段もレベルが高くなり、結果に
執着しなければ、よい勉強にもなります。
ただ、私は本人が弾くことが楽しんで、自分らしい演奏をしてほしいなぁと思うので、
コンクールのみを目標をしている指導は私には向いていないな…と思います。
私はピアノが好きなので、やはり生徒さんたちにも親御さんにも
「ピアノを習って、習わせてよかった。」と思って頂きたいですし、将来生徒さんが
「自分はピアノを弾くことが好きだし、得意です。」と言ってもらえたらその言葉が自分
への一番のご褒美だと思っています

応援しています
長い付き合いだけれど、ブログやHPで新たな一面を知って心から応援したくなりました。
セミナーを受けたり、保育士の勉強もしたり、努力を続けているんだね。
見た目は優しくてふわっとした雰囲気だけど、昔からがんばり屋さんだったことを思い出しました。
私もがんばらなきゃね!